開催日 | 2025年5月13日 |
---|---|
会場 | リファレンス大博多ビル |
参加社数 | 25社 |
参加人数 | 44名 |
内容
・導入状況等のご報告
・AI-Prime-Membersのご紹介・第二回APM対面交流会のご報告
・積載計画のデモンストレーション
・システム体験会(積載計画・見積積算4・最適取合3・Arris4)
・REAL4バージョンアップによる追加機能や便利機能のご紹介
ご意見・ご感想
・見積積算4は請求書出力もできる点が魅力的だと感じました。
・見積作成の作業時間が大幅に短縮できるので良いと感じました。
・最適取合3を使用中ですが、疑問点にお答えいただき有意義な時間でした。
・Arris4を導入しているので、もう少し使ってみたいと思いました。
・Arris4の機能や積載計画が良かったです。
・現在はJWを使用しているので、今後はArris4を使いたいと考えてますので、講習会があれば参加したいと思いました。
・トラック積荷の自動計画について興味を持ちました。手動ではなく自動で材料の取り合いを上手くできるようなバージョンアップを期待します。
・積載計画は自動配置や積載率の細かな設定、トラック〇台、トレーラー〇台といった荷台の混合にも対応できれば良いなと思いました。
・積載計画はトラックの設定がデフォルトで何種かあればいいと思いました。また積み込みがドラッグ&ドロップでできるともっと良いと思います。
・REAL4の便利機能の紹介など大変勉強になりました。
・今回も開発情報を聞けたり、他のユーザー様と交流ができ、実りあるユーザー会でした。ありがとうございました。
・BIMをもっと有効活用できるような情報発信があると良いと思います。
・AiCad-sf楽しみにしています。