開催日 | 2024年12月24日 |
---|---|
会場 | 本社1Fデモルーム |
参加社数 | 2社 |
参加人数 | 3名 |
内容
・工事管理、キープラン、マスター登録、鉄骨基準、本体入力(柱、梁、片持ち梁)、勾配
・一般図の作図、帳票
・パラメーター、通りの修正、退避・復元
・干渉チェックの機能紹介
ご意見・ご感想
・誤って重ねて入れてしまったところがあり、重量が多く出てきてしまったことがありました。今回干渉チェックについて教えていただいたのでとても便利な機能だと感じました。社内で共有しておきたいと思います。
・間柱の配置基準が間柱の大きさなど計算しなくてもよいので、便利な機能だと感じました。
・社内で操作できる人からある程度入力を教えてもらっていたので、スムーズに入力ができました。今回は復習になってよかったです。次回のブレース編からが本番です。
・マニュアルを一度一人で入力してみたところ入力はできましたが、マニュアルの通り操作を行っただけだったのでよくわかっていませんでした。今回説明を聞いて、操作方法が分かったので参加してよかったと思います。
・非常に細かくゆっくりと説明していただけて助かります。